デイサービス便り
【2025年4月】
(2025.04.08更新)
【2025年4月】
やっと春が来たという実感が得られるようになりました。先月末から今月にかけてソメイヨシノやハマモモなどが咲き乱れる美しい景色を見に、送迎中遠回りしてお花見ドライブを開催致しました… ▼続きを読む
【2025年3月】
(2025.03.08更新)
【2025年3月】
暖かい日が続いたり、急に寒波がやってきたり。
先人の教えである三寒四温を体感する日々ですが、寒すぎる冬もあと少し。梅も盛りを終え、春の訪れを待つばかりですね。
今年はヌ… ▼続きを読む
【2025年2月】
(2025.02.10更新)
【2025年2月】
暦の上では立春を迎えましたが、本格的な寒さが身にしみる今日この頃です。
今月は節分イベントとして、皆様に年の数の豆の代わりに数個の甘納豆を召し上がって頂… ▼続きを読む
【2025年1月】
(2025.01.13更新)
【2025年1月】
明けましておめでとうございます。良いお正月を迎えられましたでしょうか。皆様にとって今年も良い年でありますように。
昨年末、貼り絵とかやってみたいなぁという利用者の方の声… ▼続きを読む
【2024年12月】
(2024.12.23更新)
【2024年12月】
早いもので2024年ももう師走。色々慌ただしく日々が過ぎていっています。日中は暖かい日が続いていますが、朝夕の寒さは厳しく、この寒暖差で体調を崩さないことが肝要となってきます… ▼続きを読む
【2024年11月】
(2024.11.09更新)
【2024年11月】
残暑厳しい状態からいきなりの北風小僧の寒太郎。今年も町までやってきました。寒うござんす。この寒暖差で体調を崩さないよう、基礎体力作りに皆様励まれています。
今月は紅葉ドラ… ▼続きを読む
【2024年10月】
(2024.10.01更新)
【2024年10月】
暑さ寒さも彼岸まで。ようやく秋らしい日々が訪れています。
しかし、この寒暖差で体調を崩しやすくもなっています。
リハビリによる基礎体力向上で、この季節も乗り越えていき… ▼続きを読む
【2024年9月】
(2024.09.09更新)
【2024年9月】
今年も残暑厳しい晩夏となっています。厚生労働省からは8月末の時点でも熱中症対策についてのお知らせを行うよう通知が来ています。
<高齢者が熱中症になりやすい理由>
・「… ▼続きを読む
【2024年8月】
(2024.08.05更新)
【2024年8月】
今月はアンケート調査を実施しています。デイサービスご利用に当たって、気になっていること、改善して欲しいこと等、普段なかなか直接言えないようなご意見を頂戴し、よりよいデイサービス… ▼続きを読む
【2024年7月】
(2024.07.04更新)
【2024年7月】
今月は七夕イベントで皆さんに短冊を書いて頂きました。
短冊には「○○したい」とお願いを書くのではなく、「○○する」と言い切る形で書くものらしいですよ!
皆さんのお願いが… ▼続きを読む